


About Us
IN YOUについて
全ての人にオーガニックな暮らしを。
自分から始めるオーガニック革命。
The Organic revolution starts within yourself.
株式会社インユーは、オーガニックを普及させるための事業を展開する日本発のオーガニック企業です。
コーポレートスローガン
「全ての人にオーガニックな暮らしを。」
〜自分から始めるオーガニック革命〜
IN YOUは創業以前、”全ての物事は陰と陽でできている”という東洋思想の概念である陰陽五行の”陰陽”から由来して名付けられました。当初、東京という多数の情報が集結された都会から発信するMacrobioticsをテーマにしたWEBメディアとして有志メンバーで運営していたのが始まりです。
その後、”Macrobiotics”という限定された概念やテーマのみならず代表である松浦の実体験を元に、「全ての人」にとって必要不可欠かつ、人間、動植物、地球にとってベネフィットしかない「オーガニック」を普及・拡大させる必要性を強く感じ「オーガニックな世界」という大きなテーマに改めて取り組もうと心機一転、有志のチームから法人企業「株式会社インユー」としてスタートしたのが、2016年創業年のことです。
What We Do
サービスについて
IN YOU MARKET
インユーマーケット世界で最も消費者にとって信頼できるオーガニックマーケットプレイスをスローガンに掲げ運営を行なっております。

IN YOU Journal
インユージャーナル「オーガニック」「最新商品」「食」「農業」「マクロビオティック」「レシピ」「暮らしに役立つ知恵」「農薬や添加物のこと」「食の汚染」「遺伝子組み換え」など現代人が知りたい情報を忖度せずにライター達がオープンに発信するウェブメディア。

Advertisement
広告サービスSNSでの広告や販売への導線づくりを行います

Minery
ミネリーMineral(ミネラル)、Energy(エナジー)、Mine(私の)、Every day(毎日)という4つの言葉から生まれたプライベートブランド、Minely(ミネリー)。
代表商品は「飲むミネラル」です。

IN YOU Produce
インユープロデュース日本初のオーガニックオーツ麦を使用した「オーガニックむぎがゆ」をプロデュース。
他にも、世界に一つのフレグランスを作れるサービス、オートクチュールオーガニックフレグランス「Fivele(フィベール)」を開発。

Collaboration Products
コラボレーションビジネス
Design Service
デザインサービス
Consulting Service
コンサルティングサービスNews
ニュース-
Apr 05 2023 新しい働き方を採用し、独自の企業理念を持っている企業にインタビューを実施するこの企画。今回は、オーガニックを通して世界中の人々に「本質的かつ心から楽しめる人生」を送ってもらうための事業を展開している株式会社インユーを取材させていただきました。 -
Feb 01 2023 -
Jan 11 2023 web「Domani」にてMineryシリーズをご紹介いただきました。
ByAi Matsuura InNews10月からの物価高騰により、日用品や食品など値上げラッシュが続いております。そんな中、お得にオーガニック商品を楽しめるよう、家計応援キャンペーンを実施します。
Work With Us
採用情報CEO Ai Matsuura’s Message
CEO 松浦 愛メッセージ
まず私は第一に、出会いを大切にしています。
限られた時間しかない人生で出会い、関係を築ける人や企業は決して多くありません。
私がそうであったように、中でも「人との出会い」こそが人生を変える大きな要素になると私は考えています。
人生の時間の大部分を占める仕事にやりがいを感じ、「頑張りたいこと」があることによって人生が充実すると確信しています。
つまり仕事もプライベートな時間も、人生というカードの中で、表裏一体なのです。
また、私たちのクレドの一つに「全ての出来事にポジティブな当事者意識を持て」というものがあり、この裏には「その結果、人と人の間にはリスペクトが生まれ、結果として圧倒的な成果に繋がる。」という考え方があります。
仕事とは「やらされるもの」ではなく「自ら考え、起こすもの」です。
そのため株式会社インユーでは「やりたくない人」のところではなく「やりたいと手を挙げる人」のところに、仕事や、機会がきます。
私自身としても、仲間に感謝の気持ちを忘れず、ポジティブな当事者意識を持ち、問題の背景にある課題を自ら考え、解決できる方々とお仕事をしていきたいと考えています。
私たちと共に、国内外まだまだ伸びしろのあるオーガニックマーケットを成長させ、一度きりの人生で、パッションや感動を共有できることを楽しみにしています。